Mです。
先日、熱中症に関する動画をアップし、多くの皆様にご覧いただき、心から感謝申し上げます。 その後、熱中症に関する報道が減ったため、各学校で適切な対策が取られたのだと思います。 これは非常に素晴らしいことだと感じます。 今後も、「学校」が「熱中症」において、「大切な命」を守り続けたいと思います。
さて、以前、私が学校で勤務していた時、朝登校した生徒が既に熱中症になっていたことがありました。 その経験から、管理職は迅速な対応を取るべきだと判断し、登校中に傘を差すことやお茶を飲むことを許可しました。 帰りの時間に気温が36度に達した際には、生徒の安全を最優先に考え、下校時間を遅らせる判断が行われました。
これは、「子どもたちの命を守るため」に管理職が率先して行った決定であり、その結果、熱中症の発生が大幅に減少しました。
職員からの提案もあったかもしれませんが、最終的な決定権は管理職(校長さん)にあります。 更に言えば、校長さんが現在の課題に直面し、迅速な対策を講じることが非常に重要です。 時間が待てない状況にあります。
熱中症は問題の一部に過ぎませんが、「子どもたちの命を守り」「安心・安全に生活できるように」という視点から、管理職がどれだけ問題を理解し、行動できるかが極めて重要であると感じました。 また、「子どもたち」に焦点を当てるだけでなく、「安心・安全な環境を確保するため」に教職員に協力を仰ぐことも重要です。 逆に、管理職として最善の提案を行う必要もあります。
ただし、時には「子どもたちの命を守るため」「安心・安全な環境を確保するため」に管理職が何も行動しないこともあります。 これにより、児童生徒だけでなく、教職員にも多大な負担がかかります。 そして、早急な対策を講じなかった結果、管理職の方々がさらなる困難に直面することもあります。 これでは皆さんが疲弊してしまいます。
私は単なる一兵卒であり、この立場で述べるべきことではないかもしれませんが、管理職の方々の行動が私たちの楽しい勤務環境を築きました。 逆に、何も行動しなかったことが病気につながりました。
今、特に初任者から3年目の先生方が苦しんでいる状況を考えると、管理職への期待が高まっています。 その理由の一つに「管理職への意見が反映されない」「管理職の支援が不足している」「管理職が問題を無視している」という声があることは非常に悲しいことです。 管理職の方々も非常に大変な立場にあることを理解しています。
未来を担う児童生徒と教職員に、「今できる対策」を提案し、協力していただきたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。