こども園と小学校 その1

このエントリーをはてなブックマークに追加

小谷ちいです!

昨日、Mさんが、娘さんの話をしていましたね。

その中で「強みやしっかりとしている部分」と「不安な部分」があると掲載していました。

そういえば、幼稚園・保育園・こども園(ここからはこども園とします)と小学校の違いって何でしょうね?

しばらく、こども園と小学校で大切にしていることをお話します。


まずは、目標を見て見ましょう。

こども園は「保育所保育指針」や「保育の質ガイドライン」等の保育に関わる事と「幼稚園指導要領」、小学校は「小学校学習指導要領」があり、文部科学省が教育課程の基準を定めています。

その中で共通の目標は「生きる力の基礎を育成する」ことです。子どもたちが、心身ともに健やかに成長し、豊かな人間性を育むための基礎を育てます。年齢に応じた育成を行っていきます。

年齢毎の目標は、以下のとおりです。(以下AIのBirdより抜粋)


3歳未満

  • 自ら周囲の人やものに興味をもち、関わろうとする。
  • さまざまな体験を通じて、心身の基本的な能力を身につける。

3〜5歳

  • 自分の考えや気持ちを伝えようとする。
  • 他者と協力しながら遊んだり、学んだりする。
  • 困難に直面しても、最後までやり抜こうとする。

5〜6歳

  • 自分の興味や関心を深めていく。
  • 他者の立場や気持ちを理解し、思いやりを持って行動する。
  • 自ら学び、考え、課題を解決する。

1年生

  • 自分の考えや気持ちを伝え、他者の考えや気持ちを受け入れる。
  • 規則や約束を守り、集団生活のルールを身につける。
  • 基本的な学習習慣を身につける。

2年生

  • 自分の興味や関心を深め、主体的に学ぶ。
  • 他者と協力して課題を解決する。
  • 自分の考えや意見を表現する。

3年生

  • 自ら課題を見つけ、解決する力を身につける。
  • 他者の立場や気持ちを考え、共感する力を身につける。
  • 自分の考えや意見を論理的に伝える力を身につける。

4年生

  • 自ら学び、考え、創造する力を身につける。
  • 他者と協働して、よりよい社会を築く力を身につける。
  • 自らの生き方について考える力を身につける。

5年生

  • 多様な価値観を理解し、共生する力を身につける。
  • 自ら課題を見つけ、解決する力を高める。
  • 自分の考えや意見を主体的に発信する力を身につける。

6年生

  • 自ら未来を拓く力を身につける。
  • 他者と協働して、よりよい社会を実現する力を身につける。
  • 自分の生き方について深く考える力を身につける。

具体的な活動例

  • 3歳未満:
    • 絵本や歌を通して、さまざまなことに興味を持つ。
    • 砂遊びやブロック遊びなど、さまざまな遊びを通して、手や指の使い方を身につける。
  • 3〜5歳:
    • 言葉遊びや劇遊びを通して、自分の考えや気持ちを伝える。
    • グループで遊ぶ中で、他者と協力する経験をする。
    • 困難な課題を乗り越える経験をする。
  • 5〜6歳:
    • 好きなことについて調べたり、作品をつくったりして、自分の興味や関心を深める。
    • 他者の考えや気持ちに寄り添う経験をする。
    • 自分の考えや意見を論理的に伝える力を身につける。

  • 1年生:
    • グループで遊ぶ中で、他者と協力する経験をする。
    • 自分の考えや気持ちを伝える活動をする。
    • 学習の基本となる「聞く」「話す」「読む」「書く」の力を身につける。
  • 2年生:
    • 自分の興味や関心のあることに取り組む。
    • 他者と協力して課題を解決する活動をする。
    • 自分の考えや意見を発表する活動をする。
  • 3年生:
    • 自分で調べたり、考えたりする経験をする。
    • 他者の立場や気持ちを考えながら行動する。
    • 自分の考えや意見を論理的に伝える力を身につける。
  • 4年生:
    • 課題解決的な学習に取り組む。
    • 他者と協働して、よりよい社会を築くための活動をする。
    • 自分の生き方について考える機会を持つ。
  • 5年生:
    • 多様な価値観を理解する活動をする。
    • 自ら課題を見つけ、解決する力を高める。
    • 自分の考えや意見を主体的に発信する力を身につける。
  • 6年生:
    • 将来の自分について考える活動をする。
    • 他者と協働して、よりよい社会を実現するための活動をする。
    • 自分の生き方について深く考える力を身につける。

長い文章になってしまいましたね。

明日は、5歳児と1年生の違いを見てみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です